猫の手工房の活動日誌
小倉南区で不要品回収をさせて戴きました。
今回の作業の紹介です。
先日、小倉南区若園にて、
不要品の回収をさせて戴きました。
不要品は家電から電動ベッド、布団にテーブル等、
結構大きなものが多く、
通常の2t車では足りなさそうでしたので、
2tロング車両を用意して、
回収をさせて戴きました。
エアコンや冷蔵庫等、
リサイクの必要なものはリサイクルへ、
木製家具などは焼却処分をすることになります。
プラや金属は再生可能なものですので、
リサイクル処分場へ、
全て、当方で仕分けて処分させて戴きます。
不要品尾の処分を、
どうすればいいのかわからない方も多くいらっしゃいます。
そのような時に、
ご連絡くだされば、
いつでも喜んで駆けつけさせて戴きます。
お気軽にお声掛けください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
総合ショップ・便利屋 猫の手工房
http://www.nekonotekoubou.jp/
住所:福岡県北九州市門司区柳町3-4-19
TEL:093-342-9874
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
山口県長門市までプチ出張してきました。対決相手はキイロスズメバチです。
本日の作業は、
山口県長門市で、
キイロスズメバチと対決してきました。
昨日、1本の電話を戴きまして、
その内容が、
アシナガバチらしいハチが、
1階窓の上の庇(ひさし)の横から出入りをしている。
駆除をお願い出来ないか?
というものでした。
本来のエリア外なのですが、
話を聞く限りで、
どうもアシナガバチではない様子。
恐らくスズメバチという推察をお話すると、
ならばどうしても駆除をお願いしたいと言われました。
たまたま、午後からの予定が空いてもいましたので、
エリア外ではありますが、
プチ出張を決断、
駆除を行ってきました。
本日のキイロスズメバチの巣は、
こいつです。
既に外部から、特製掃除機で、
蜂たちを吸いだしていますので、
ほぼ、沈静化していますね。
大きさは、バレーボールくらいでしょうか?
蜂の数的には、150匹~200匹位で、
この時期としては、
それ程大きくはありませんでしたが、
人の手が届くほどの高さに、
出入り口があり、
依頼主様たちの、
日常通路に当たるところでしたし、
まさか、キイロスズメバチだとは、
夢にも思っていなかったようで、
無事に駆除できたことを、
大変喜んで戴きました。
プチ出張をしてよかったと思いました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
総合ショップ・便利屋 猫の手工房
http://www.nekonotekoubou.jp/
住所:福岡県北九州市門司区柳町3-4-19
TEL:093-342-9874
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
台風一過? 小倉南区舞ケ丘と若園で伐採をしてきました。
本日の作業は、庭木の伐採です。
台風の影響で、庭に植えている木が倒れてしまい、
お隣の家に倒れ掛かっているので、
とり除いて欲しいとのご要望でした。
高さが6m以上あり、
未経験の方では、危険な作業です。
慎重に枝を落としていきながら、
計2本の伐採を終えることが出来ました。
実は、本日は他の伐採の作業が入っており、
続けて伐採の作業となりました。
2階の屋根に掛かるほどの大きなクロガネモチの木です。
まずは、周りの家に影響が無いように、枝を落とします。
お庭の狭い場所ですから、
横に倒すわけにはいきませんので、
木に登り、枝を1本づつ落としていき、
軽く、短くしてから幹を伐採していきました。
写真の通り、きれいに伐採することが出来ました。
切り株はこんな感じです。
伐採は割と特異な分野ですので、
スムーズに出来て良かったです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
総合ショップ・便利屋 猫の手工房
http://www.nekonotekoubou.jp/
住所:福岡県北九州市門司区柳町3-4-19
TEL:093-342-9874
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
門司区はもちろん北九州市内すべての地域にお伺い致します
「安くて迅速に、家庭の問題を解決する」をモットーとしている便利屋「猫の手工房」では、門司区をはじめ北九州市全域と近郊の地域を対象にご家庭内での小さなトラブルを解決するホームメンテナンスや遺品整理などのご用命を承っております。困ったときは何でもご相談下さい。
「猫の手工房の活動日誌」のページでは、門司区にある当便利屋が実際にお伺いしたご家庭のトラブル事例や日々のお仕事の様子を公開しております。お一人では難しい大型家電・家具の運び出しや屋根の修理・修繕など、これまでに培ってきた経験と熟練の技術で素早く対応致します。